修士論文 2009 年度
『初期ベンヤミンの言語哲学におけるメシアニズム』
ハンス=ゲオルク・ガダマーの哲学的解釈学における対話理論の諸前提と伝統概念についての考察
宝塚歌劇団の男役の変貌についての一考察 -「少女」はどのように「性別越境」するに至ったか-
隠されているものを聞く ~『ペドロ・パラモ』における境界と声をめぐって~
パフォーマンスとしてみたセックスワーカー・アクティヴィティ -アジア太平洋地域を事例に-
ヤスパースの包括者論 -実存哲学への寄与としての試行的再構築-
オウム真理教と村上春樹 -信者はなぜ入信し、そこに留まり続けるのか-
多様性をめぐる考察 -「非主流派」アメリカン・ロック・バンドのアメリカ、日本、世界との関わりを通して
解釈学における芸術としての作品分析論 -N.ハルトマンの存在論的美学における芸術作品の構造分析を通じて-
台湾における日本のポピュラーカルチャーの受容 ~哈日ブームから定着化までのプロセスに関する一考察~
絶景、三百メートルの《ボレロ》
マンガを原作とするミュージカルの行く先 -“漫画×舞台”が生みだすもの-